タイムレコーダー

子どもには公務員になってほしい

日本の現状 景気状態が悪化するにつれて、公務員の人気度が高まると言われています。国の経済状況が不安定な中、安定した給料を確保できる公務員が人気の職業になるのは自然なことでしょう。 アベノミクスの名のもとに景気対策が打ち出 続きを読む

ヘリコプターペアレントとは

常に子どもを見ていないと気が済まないヘリコプターペアレント 親の保護や助言、見守りというのは、子どもにとって必要なものです。 しかし、そのバランスが崩れて過剰に子どもに干渉するにようになると多くの問題を生み出すようになり 続きを読む

「ありがとう」「ごめんなさい」の強要はNG

良し悪しの区別がつかないことも多いので強要はしない 子どもには常識としっかりとしたマナーを覚えて欲しいと思います。 基本的なこととして、何かをしてもらった時は「ありがとう」、他の人に迷惑をかけた時は「ごめんなさい」という 続きを読む

遊具で遊ぶ子ども

子供のしつけは三段階を経る

年齢をおって「従順期」・「反抗期」・「反省期」を経て成長する こどもへのしつけは、覚えさせればそれで終わりというわけにはいかず、年令をおって「従順期」・「反抗期」・「反省期」と紆余曲折があります。 親の世代となっても自分 続きを読む

箸

コミュニケーション能力の一つ「挨拶」

挨拶のできる子とできない子 朝、通学する近所のこどもに「お早う!」と声をかけ、「お早うございます!」と、夕方、「お帰り」に「ただいま!」と明るい挨拶が返ってくると、とても爽やかで気持ちがいいですよね。 こどもによっては、 続きを読む

リモコン

子供にテレビを見せる時の注意点

TVはメリットの反面悪影響も TVはこどもにとって現実とは異なる様々な世界を映しだし、多大な魅力的な影響をもたらします。 もちろんTVの刺激はこどもに良い影響も与えますがデメリットも有していますので、TVの悪い影響を出来 続きを読む

硬貨

小さい頃から出来る金銭教育とは?

こどもの金銭教育の必要性 物質の溢れる現代のこどもたちは、望むものが簡単に手に入る環境に置かれています。 おいしそうなお菓子が棚に並ぶコンビニは町中の至る所にあり、週末に家族でショッピングモールに出掛ければ、人気のキャラ 続きを読む

聴診器

子供に嘘をつかせない為のポイント

許しても良い嘘と止めさせる必要のある嘘 親はこどもに嘘をつかずに真っ直ぐに育ってほしいと願います。 しかし、現実の社会では大人も含めて、「嘘も方便」といわれるほどに嘘をついた経験の無い人はいません。 確かにケースによって 続きを読む

歩いている子ども

自立させる甘えと駄目にする甘えとは?

子供は甘えと依存の状態でスタート 産まれたばかりの赤ちゃんは、ママに依存して生きていく以外に方法はありません。 そして成長するに従い、少しずつ自立が始まり、食事の摂取、おむつからトイレ、と一人で行動できるようになっていき 続きを読む

おにぎり

小さい時が肝心の食事マナー

体で修得するのがポイント こどもの食事のマナーに関しては、食べ物で遊びだす、食事中じっとせずウロウロし始める、箸の使い方をどう覚えさせるかなどママの悩みは尽きません。 食事のマナーは頭で覚えるというよりも、体に染みついた 続きを読む