助産師

赤ちゃん

女性の出産を全面的にサポートする仕事

助産師は保健師と並ぶ看護師の上位資格として位置づけられている国家資格です。
資格を習得するためにはまず事前に看護師の資格を取得しておく必要があり、大学で看護師と助産師の両方の受験資格を得るための課程を受講することはできるのですが同時に国家試験を受験した時看護師資格に不合格であると助産師資格も得ることはできないと定められています。

言い換えるなら助産師として勤務している人は全て看護師資格も同時に持っているということになります。
助産師資格を得た場合、看護師資格では産婦人科医の補助業務しかできなかったところより主体的にお産に携わる仕事をしていくことができます。

そのため助産師は自らを院長とする助産院を開くこともでき、これから出産を迎える女性を生活面などから全般的にサポートする仕事をしていきます。

産婦人科と助産師の違い

お産に関する仕事をすることができる助産師ですが、全てのお産に対応をすることができるわけではありません。
助産師と産婦人科医の最も大きな違いは、医療行為として行うことができる範囲の広さです。

医師資格や看護師資格はそれを取得することで医療行為と定められる行為(注射、採血など)を行うことができるようになっています。
助産師の場合お産に関する行為の多くが認められてはいるものの、例えば帝王切開など大きな手術を伴う治療は担当をすることができません。

ですので健康な妊婦さんの分娩に限定されてはしまいますが、それでも出産に関して不安を感じている妊婦さんの手助けとなる行為についてかなり広く行うことができます。